2017-05-01から1ヶ月間の記事一覧

170507

福島県国見町に道の駅国見あつかしの郷がオープンした。地元食材を利用した郷土料理やスイーツを提供し、宿泊用客室も備えている。知名度は高くないが、町や周辺には名所や旧跡が数多く点在している。駅名は奥州合戦の主戦場となった国史跡あつかし山防塁に…

170430

大型化連休が始まり、就職や進学など新たな環境に身を置いた若い人にとっては、一息つくときだろう。ゼロからの一ヶ月で気苦労も多かったのではないか。でも、自分がいつかこの地の全ての人の力になることを信じて、根気強く日々努力を積み重ね、一歩ずつ成…

170506

山形県の合宿免許が首都圏の若者から熱い支持を得ていると知ったのは30年前だか、最近ひょんなことから再認識した。それは、三月以降に山形県内で流行したはしかだ。発端は置賜地域の自動車教習所だった。日本土着のはしかは国内で確認されておらず、集団感…

170502

仙台市立中学生の自殺が、三年間で三人目となった。わが子はなぜ自ら命を絶ったのか。遺族の親の悲痛な問いだろう。その理由を求め、裁判を起こしたり、市教委に再調査を訴えている。事実一つを知るにも学校の壁は厚い。2015年に中学生が自殺した福島県矢巾…

170503

言論の自由を脅かすものには敢然と筆で立ち向かってゆきたい。30年前の5月3日、朝日新聞が散弾銃を持った男に襲われ、記者二人が殺傷された。亡くなった記者と遺族の無念は報道に身を置くすべての者に伝わる。事件の公訴時効成立を受けて作家の辺見さんが社…

170504

寄り添うという言葉の本来の意味は体が触れるほどぴったりとそばに寄るである。一朝一夕にできる距離感ではないが、昨今、手軽な政治用語になっている。被災地に関する政治家の発言の不祥事の火消しによく使われるようになっている。被災地が仕事場である復…